-
字は叔宝。北斉の名将・秦彝の子で、幼いころに父が戦死。長じて隋の役人となる。羅成の従兄弟で、程咬金とは幼馴染。親孝行で仁義にあつく、誠実な人柄により江湖の好漢からも尊敬を集めている。文武両道で、特に武術は左右一対の金 の達人。靠山王・楊林に見込まれ娘の玉児をめとるが、楊林が父の仇だったと知り衝撃を受ける。楊林と決別後は反朝廷に転じ、単雄信、羅成ら志を同じくする英雄好漢たちと瓦崗寨に集結し、元帥をつとめる。
1979年、上海生まれ。上海戯劇学院を2001年に卒業。在学中からドラマに出演。2011年、「傾世の皇妃~乱世を駆ける愛と野望」で人気爆発し、“古装(時代劇)第一美男"の称号を獲得。他の出演作にドラマ「水滸伝」「美人心計~一人の妃と二人の皇帝~」、映画「白髪魔女伝之明月天国」などがある。最近では「水滸伝」のジュ・ジャオリャン(鞠覚亮)監督による「新蕭十一郎」で主演。歌手でもあり、2008年には自作曲をおさめたアルバムをリリース。なお、2014年に厳寛から厳屹寛に改名した。
-
北平王・羅芸の子で、槍術にすぐれ才気煥発な美青年。冤罪で逮捕された秦瓊を救うために智恵をしぼり、その後二人は従兄弟同士だったことが判明、絆をいっそう深めた。秦瓊について瓦崗寨に入り、朝廷側の父とは対立する立場に。単盈盈とは相思相愛の仲だが、北平王府が攻められて両親をはじめ一族を殺されたショックに別の誤解も重なって疎遠になる。隋朝を倒した後、単盈盈と再会を果たすが……。
1984年、黒竜江省生まれ。中央戯劇学院を07年に卒業。09年、日本の漫画「花より男子」の中国版ドラマ「一起来看流星雨」で一躍ブレイクする。続編の「一起又看流星雨」も人気を博し、アイドルドラマで活躍。他の主演ドラマに「シンデレラの法則~S.O.P女王」「お昼12時のシンデレラ」「少年四大名捕」など。
-
二賢荘の主人で、十三省の緑林を統べる元締め。旧知の仲だった秦瓊が病に倒れ困窮したときはその危機を救った。妹・単盈盈の奔放な気性に手を焼きながらも可愛がっている。羅成とは当初対立するが、後に和解、瓦崗寨の同志として共に戦った。李密を見限って瓦崗寨を離れた後、王世充の娘と結婚。秦瓊らに唐への帰順を勧められるも、かつて李世民の父・李淵の軍に一族を殺された恨みから拒絶する。
1969年、浙江省生まれ。解放軍広州沙河軍事体育学院時代にはボート選手としてならした。99年に国際的なモデルコンテストでトップ10に入り、モデル・俳優・歌手として活動を始める。09年、「水滸伝」で林冲役を好演し人気急上昇。人気モデルでスター俳優のフー・ビン(胡兵)は弟。
-
秦瓊の幼馴染。塩の密売で投獄されたのを恩赦により釈放され、尤俊達に誘われて今度は盗賊の仲間入り。靠山王・楊林から朝廷への貢物を強奪し、当時役人だった秦瓊がそれをかばって処刑されかかるという騒動に発展する。やりたいことをやり、言いたいことを言い、他人に迷惑をかけること数知れず。しかしその都度なぜか災いが福に転じていく天才的な強運の持ち主。瓦崗寨では同志46人の首領にまつりあげられ“混世魔王"と称す。
1969年、河北省生まれ。北京電影学院を94年に卒業。99年の映画「こころの湯」で主人公の息子役を演じて注目され、北京大学生映画祭最優秀男優賞を受賞。演技派として知られ、映画の代表作に「美麗新世界」「我的唐朝兄弟」など。ドラマも「さよならバンクーバー」「誓言今生」など数多くの作品に出演。
-
悪名高き隋の二代目皇帝。初代皇帝・楊堅の次子。陳討伐のさいに李淵が独断で陳王の愛妃・張麗華を殺したことを恨み、後々まで目の敵にする。兄の皇太子とは犬猿の中で、妹の瓊花公主を殺害してその罪を兄になすりつけ、さらには父王も殺して皇帝の座につく。即位後は権力をほしいままにし、女色におぼれ、外征や大規模な土木工事を繰り返した。人心は離れ、反朝廷の動きが本格化していく。
1976年、甘粛省生まれ。8歳から映画に出演し、98年に北京電影学院を首席で卒業。07年、映画「天狗」で中国電影金鶏奨をはじめ3つのメジャーな映画賞で最優秀主演男優賞を受賞し、演技派スターの地位を確立する。主演ドラマ「神探狄仁杰前伝」では名探偵の狄仁杰を演じている。作家・詩人・脚本家としても活動するマルチ才人。
-
本作一番のファム・ファタール。陳王の妃の一人だったが、陳の滅亡後は楊広の正妻となり、皇位継承をねらう楊広の陰謀に加担し皇后の座におさまる。それは、実は隋への復讐心からだった。陳王の妹で楊堅と楊広の側室にされた陳宣華と共に楊広を毒殺する機会をうかがい、一方では李密や宇文化及を誘惑して愛人に。楊広の自殺後は玉璽と引き換えに李密に身柄を引き取られるが、瓦崗寨の英雄たちの反発を招く。
1986年、西安生まれ。西北政法大学在学中から芸能活動を開始。06年にオーディション番組“夢想中国"でベスト8に選ばれ、大手事務所と契約する。07年に「愛情呼叫転移」で映画デビュー。10年、大作時代劇「神話」でヒロインを演じてブレイクし、四大小花旦(4大若手女優)の1人としてドラマ・映画ともに活躍する。
-
隋の功臣・李淵の次子。楊広が李一族に刺客を送ったとき、秦瓊に危機を救われ、家族ともども深く恩に感じる。兄弟の中でもっとも人品にすぐれており、楊広から無理な日程で離宮の建設を命じられた時は智恵をしぼって間に合わせ、処罰を免れた。楊広が死ぬと李淵が唐を建国し、王世充ら群雄を倒して世を平定。秦瓊、徐茂公、羅成、程咬金、尉遅恭は李世民の臣下となった。
1981年、河北省生まれ。俳優の父とダンサーの母の影響を受け、北京中央民族大学付属中学舞踏系を経て北京電影学院に進む。在学中に「漢武大帝」で青年時代の武帝役を演じて一躍人気を得た。ドラマを中心に活躍し、「51号兵站」で南方影視盛展典“年度最優秀主演男優賞"を受賞。
-
単雄信の妹で、しばしばトラブルを巻き起こす天真爛漫なおてんば娘。秦瓊や羅成と旅をするうち、次第に羅成との愛をはぐくんだ。単独で楊広の暗殺を図るが、逆に捕らわれて危機に陥る。
1989年、四川省生まれ。重慶大学美視電影学院を10年に卒業後まもなく、ドラマデビュー作「宮廷の諍い女」の祺貴人役で一躍注目された。映画もチャウ・シンチー監督「西遊記 はじまりのはじまり」、アン・ホイ監督「黄金時代」など話題作に次々と出演。
-
宇文化及の子で、強圧的な父の命令に逆らえず数々の悪事に加担。一方では楊玉児をいちずに愛し、何度も危機を救うが、振り向いてもらえず苦悩する。自分なりの忠義を貫いた隋朝きっての猛将。
1979年、吉林省生まれ。吉林芸術学院を卒業後、上海戯劇学院監督科に進学。2003年から「大秦帝国之纵横」「隐婚男女」「新永不瞑目」「新四世同堂」など多くのドラマに出演している実力派。中でも「隋唐演義」の好演は高い評価を得た。
-
李淵の四男で、けたはずれの怪力を誇る少年。楊広に気に入られるが、秦瓊を仙人のように尊敬し、反朝廷に回る。雷鳴を聞くと錯乱状態になるのが弱点。最強の武将・宇文成都と死闘を繰り広げる。
1984年、河北省生まれ。8歳で少林寺の俗家弟子となる。ドラマ「士兵突撃」、映画「イノセント・ワールド 天下無賊」「ロスト・イン・タイランド」「罪の手ざわり」「一個人的武林」などアートフィルムから娯楽作まで引く手あまたの個性派トップスター。
-
靠山王・楊林の養女で、頭脳明晰かつ行動的。朝廷への貢物を強奪した犯人を調べるうち、楊広の数々の悪行に気付く。宇文成都に求愛されるが秦瓊だけを愛し、結婚後、養父が秦瓊の仇と知ると秦瓊についていく。
1987年、山東省生まれ。女優・ダンサー。04年、17歳のときにドラマデビュー作の「血色浪漫」で主演。以来10年で「茶頌」「利箭縦横」など40本前後のドラマに出演し、映画では「金門新娘」でマカオ国際映画祭最優秀新人賞を受賞している。
-
隋の相国。楊広のお気に入りで、暴政の片棒を担いだ奸臣。子の宇文成都にも多くの悪事を強要する。後に反乱軍に包囲されると手のひらを返したように楊広を裏切り、自ら皇帝の座に就こうとするが…。
1950年、香港生まれ。1970年代からアクションスターとして武侠映画・ドラマで活躍。悪役も得意とし近年は中国での活動が増えている。映画「名剣」「ザ・SFX時代劇 妖刀斬首剣」「94獨臂刀之情」など、ドラマは2000年版「笑傲江湖」など数え切れないほどの出演作を持つ。
-
色黒で豪胆な元鍛冶職人。李淵の軍が兵を募集した際、李世民の兄に門前払いされて立腹、敵軍の兵となる。その後、秦瓊の人柄に感じ入り、紆余曲折を経て李世民の腹心の部下となる。戦場で敵方の美女を見染め、その姉ともども妻に迎えた。秦瓊と並び歴史に名を残す唐の名将。
1978年、遼寧省生まれ。最年少の16歳で中央戯劇学院に合格し、1998年に卒業。2002年のドラマ「拿什么拯救你、我的爱人」でスターダムに乗る。代表的な出演作はドラマ「1メートルの光」「女才男貌」「大河児女」、映画は「雲南の花嫁」など。
-
オリジナルキャラクター。亡き夫が秦瓊の父の副将だった。程咬金と共に尤俊達の世話になり、尤俊達にとっても母のような存在に。役人の目をあざむくため死んだフリをして葬儀を出すなど、コメディリリーフ的存在。
1950年、広東省生まれ。1970年代から活躍し、中華圏の権威ある映画賞を何度も受賞している大女優。代表作に映画「駱駝の祥子」「息子の告発」「香魂女 湖に生きる」「太陽の少年」「おばさんのポストモダン生活」、ドラマは「大宅門」「康熙王朝」など。
-
単雄信を介して秦瓊と親しくなる。智謀家で、瓦崗寨では軍師として采配をふるった。李密を見限って李世民の配下になり、秦瓊や程咬金、羅成も李世民のもとへ呼ぶ。しかし単雄信からは説得をはねつけられ、苦悩する。
1978年、四川省生まれ。芸能界入り当初はアンディ・ラウのスタントダブルとして高度なアクションをこなしていた。俳優・歌手として成功後は、「さらば復讐の狼たちよ」「ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝」「項羽と劉邦 White Vengeance」「智取威虎山」など多くの話題作に出演。
-
“神射"と呼ばれる弓の達人。元役人で権力側の腐敗に嫌気がさして緑林の仲間入り。病で倒れたところを秦瓊に救われて心服し、単雄信に与えられた名馬を譲る。李密に義理があり、仲間が瓦崗寨を去っても一人残った。
生年不詳。重慶大学電影学院卒業。ドラマ「水滸伝」で阮小七役を演じ、知名度を高めた。他のドラマ出演作に「大漢天子3」「龍門鏢局」「恋爱的那点事儿」「十月囲城」などがある。
-
陳を滅ぼして全国統一を果たした隋の初代皇帝。次子・楊広の策略にかかって、長男の楊勇を瓊花公主殺しの犯人と思いこみ廃太子とする。楊広を後継者に指名した後に真相を知り衝撃を受けるが、もはや手遅れだった。
1958年、香港生まれ。アンディ・ラウ、トニー・レオンらとともにTVBの“五虎将"と呼ばれ、「天龍八部」「神雕侠侶」をはじめドラマや映画で活躍した。近年は中国での活動が増え、出演作に「宮 パレス~時をかける宮女~」など。
-
小説中の人物。楊堅の伯父で、靠山王。秦瓊の人柄を見込んで十三太保とし、養女の玉児を秦瓊に嫁がせた。父の仇と知って出て行った秦瓊との関係修復を望みながらも、朝廷側の武将として瓦崗寨軍との戦いに赴く。
生年不詳。1985年、上海戯劇学院に進学。演技力に定評があり、堂々たる風格の役どころが似合う。ドラマ「大漢風~項羽と劉邦~」で主役の劉邦を、また「射鵰英雄伝」(2008年版)では南帝・段智興を演じている。
-
北平王府の王。羅成の父。冤罪で捕らわれた秦瓊を処刑しようとして、生き別れの甥であることが判明、一転して再会を喜び合った。立場上、羅成が瓦崗寨に加わることを厳しくいましめるが、後には理解を示す。
1970年、江蘇省生まれ。江蘇省戯曲学院卒業。ドラマ「武林外史」で演じた悪役が評判になり、「水滸伝」で演じた“玉麒麟"魯俊儀も強い印象を遺した。近年は「一起来看流星雨」などアイドルドラマの父親役として人気がある。
-
小説中の人物。緑林の首領の1人で、程咬金をひとかどの人物と誤解して仲間に引き入れ、靠山王・楊林の貢物を強奪。程咬金が問題を起こすたび対応に追われるが、無二の親友となる。劇中、程咬金とのかけあいが楽しいキャラクター。
1977年、山東省生まれ。ドラマを中心にさまざまな役どころを演じている実力派俳優。出演作に「孝子」「福貴」「精武飛鴻」「密使」などがある。最近では「戦神」で性格の双子の日本人役を演じ分け、注目された。
-
運河開削の責任者で、計算高い人物。蕭美娘の愛人となり、宮中で捕らわれた程咬金を逃がした返礼に程咬金から瓦崗寨の王位を譲られる。後に蕭美娘を瓦崗寨に引き取り、反発した秦瓊らが次々に離反した。
1978年、遼寧省生まれ。大連大学を卒業後、演技を学びモデル兼俳優となる。時代劇ドラマを中心に出演作は「八大豪侠」「小魚児与花無缺」「水滸伝」「精忠岳飛」「封神英雄榜」など数多い。本名の呉慶哲から現在は芸名の呉卓翰に変更。
-
李世民や李元覇らの父。楊堅(文帝)の功臣で皇太子派。楊広に嫌われ、刺客を差し向けられたところを秦瓊が救った。朝廷の命令を受けて単雄信の一族を殺したため、単雄信にとって李氏が不倶戴天の敵となる。
1955年、黒龍江省生まれ。80年代にドラマで張学良役を何度も演じ、当たり役となった。ドラマ「情深深雨蒙蒙」「華の家族」「大旗英雄伝」など、映画は「エンプレス ―運命の戦い―」など多数の出演作を持つベテラン俳優。
-
生年不詳、香港生まれ。10代で映画界入りし、俳優や脚本などさまざまな仕事を経験。1991年に「レジェンド・オブ・ザ・ブラザーズ」で監督デビューし、ホラーやアクションを中心に「刺客新傳之殺人者唐斬」「人体実験外科医 ドクターX」といった娯楽作品で腕を磨く。「ブラッディ・レイン」「ヴェガスからマカオへ」などウォン・チン(王晶)との共同監督作も多い。中国ドラマの監督作は他に「無声恋曲」「侠客行」など。なお、カンフー俳優のビリー・チョン(荘泉利)は別の人である。
-
1968年、黒龍江省生まれ。1990年に于浙伝媒学院を卒業後、TVキャスターとなり、1990年代後半からドラマ制作に進出。「陽光地帯」「中国足球」「聚宝盆」「新封神榜」「雷鋒」「水滸伝」「戦神」など20本以上のドラマをプロデュースしてきたヒットメイカーで、監督や俳優の顔も持つ。本作ではプロデューサーの1人であるほか、製作会社・浙江永楽影視の脚本チームを率いて脚本責任者をつとめている。
-
1968年、陝西省生まれ。1980年代後半に武術指導・俳優となり、ジェット・リーのスタントダブルとしても重宝された。国際的アクション監督コリー・ユンの薫陶を受け、「クローサー」でコリー・ユンとともに香港電影金像奨アクション設計賞にノミネート。参加した映画は他に「冒険王」「エンター・ザ・イーグル」「レッドクリフ」など、ドラマは「中華大丈夫」「侠影仙踪」「水滸伝」などがある。2012年の戦争ドラマ「利箭行动」では監督を担当。
-
1934年生まれ。評書(日本では講談にあたる)界における国宝級の語り手。中国曲芸家協会名誉主席、国家级非物質文化遺産継承人。1954年から舞台に立ち、「三国演義」「乱世梟雄」「三侠五義」など百編を超える作品をラジオやテレビで演じてきた。評書四大名家の1人に数えられ、「単田芳評書」をはじめ著作も多数。本ドラマのストーリーは単田芳バージョンの「隋唐演義」を下敷きとし、彼自身がプロデューサーの1人でもある。